ご予約はこちら
ご予約はこちら
口臭治療のアイコン 口臭治療
インプラントの写真イメージ
他人も、自分も気になる口臭

口臭とは、自分や他人を不快にさせる口の臭いのことです。
息をしたり話したりすると、吐く息と一緒に口の中から広がっていきます。

一日中、呼吸や会話をしているので、歯磨きやうがいをしても、一時的にしか口臭は解消されません。
いや、しかも最初から治すことはできません。

歯医者による口臭に特化した治療

口臭の厄介な部分は以下の通りです。

  • 健康な人でも、ある場合とない場合がある。
  • 自分のニオイがわかりにくい。
  • 臭いを気にしていることを他人に伝えにくい。
  • 周りの人がニオイを気にしていても、指摘できない。
  • 誰かに指摘されると、心が痛む。

口臭が気になったり、不安になったりすると「口臭」になってしまうので、精神的にストレスを感じると強い口臭が出やすくなります。

スメル・ハラスメントなど、ニオイに対する社会的関心は年々高まっています。

アンケート調査によると、日本人の7割以上が自分の口臭を気にしていますが、気にはしていても、どうやって解消したらいいのかわからない、あるいは自然なこと(しょうがないこと)だと思っているようです。
しかし、口臭は専門の口臭治療できちんと治すことができ、日常生活の中で自分でコントロールできるようになります。

口臭治療を受けた患者さんは皆、「口臭の原因がわかってスッキリした 」「治療前と治療後でこんなに変わるなら、一人で悩まずに早めに相談して治療しておけばよかったと思いました。」とおっしゃいます。

治療を始めたその日から、優れた息(無臭の息)を実感できる口臭治療を始めてみませんか?
この口臭治療(口臭外来)は、健康保険が適用される虫歯や歯周病の治療とは少し異なり、口臭に特化した医療となります。

口臭治療では、以下のような悩みや不安を解決します

  • 日常生活の中で、お口のニオイが気になることがある(朝起きた時、緊張した時、仕事中など)
  • 口の中に違和感がある(酸っぱい、苦い、ネバネバ、乾いているなど)
  • 1日に何度も歯を磨き、舌をきれいにしているが、口の中の臭いが気になる
  • においがつきやすい食べ物や飲み物(コーヒー、カレー、にんにく、ネギ、アルコールなど)を食べることがあるので、周りの人に迷惑なにおいを与えないようにしたい。
  • 歯科医院で治療したはずの歯なのに、口が臭う
  • 医療機関で「何でもない」と言われたのに、口の中やのどに臭いや違和感を感じた。
  • 臭い」「匂う」と言われて気になっている
  • 昔から(思春期頃から)口のニオイに悩んでいる
  • 自分以外の人(家族、友人、職場の人など)のニオイが気になり、大丈夫かと心配している
  • 自分の口の臭いが気になって、相手に近づけない
  • マスクの中の自分のニオイが気になる
  • 学校や職場、電車やバス、エレベーターなど、人が集まる場所での自分のニオイが気になる。
  • 仕事(接客業、商談など)やプライベート(デートなど)での対人関係において、不快な臭いを出さないようにしたい

口臭の種類について

口臭は、「生理的口臭」と 「病的口臭」に大別されます。

生理的口臭

病気でなくても、健康な人なら誰にでもよく見られる口臭のことです。

その時の生活習慣や気分、体調などの変化、加齢などにより発生する不快な臭いです。

朝起きたとき、お腹がすいたとき、疲れたとき、緊張したとき、香りの強い飲食物(アルコール、カレー、コーヒー、ニンニク、ネギなど)を食べたとき、喫煙したとき、ホルモンバランスが変化したときなどに発生することです。

普通の医療機関に行っても、治療方法がわからないので、”問題ない”、”気にしすぎ”、”ニオイがしない “と、良いのか悪いのかわからなくなってしまいます。生理的口臭の治療自体が解決できない場合も多く、虫歯の治療、舌の磨き方の指導などが勧められ、とりあえずガムやタブレットを勧められます。

当院では、治療方法が確立されていますので、治療は可能です。

病的口臭

身体の病気が原因で起こる口臭。

気分や体調の変化とは関係なく発生する不快な臭いのこと。

歯科領域では、歯周病や多数の虫歯が主な原因となる。

耳鼻咽喉科領域では、鼻炎(アレルギーや花粉症)や副鼻腔炎などのどの領域でも、咽頭炎や喉頭炎などが原因で口臭が発生します。医療分野では、糖尿病、腎臓病、肝臓病などの全身の病気が原因で口臭が発生します。
一般的に医療機関(歯科)では、虫歯や歯周病の治療を行います。

当院の口臭治療では、「生理的口臭」と「病的口臭」の両方を治療します。

口臭治療の流れと種類について

1回目 診察・口腔内検査

口臭に対する不安や現状、治療に対する不安や疑問、ご希望などをお聞きします。
その後、口臭治療の内容や流れ、費用などをわかりやすくご説明します。

また、お口の中を見て、歯のトラブル(虫歯、歯周病、粘膜の異常など)をチェックします。
必要に応じて、レントゲン撮影も行います。

問題が見つかった場合は、口臭治療する前にまず他のトラブルの治療することを優先します。

カウンセリング当日に無料の口臭測定をご希望の方は、ご予約の際にお申し出ください。


2回目 口臭ガス測定(所要時間約15分)

口臭ガス測定器などを用いて、どのような口臭がどの程度発生しているのか、現状を検査・説明します(ガス測定のみ行います)。

また、お口の中を見て、歯のトラブル(虫歯、歯周病、粘膜の異常など)をチェックします。
必要に応じて、レントゲン撮影も行います。

相談日に行うことも可能ですので、ご予約の際にお申し付けください。


3回目ドライマウス(口内・喉の乾燥)治療(所要時間:約60分)

ドライマウスになると、口や喉に違和感があり、乾燥した状態になります。
原因は、口や唾液腺、鼻や喉の病変や機能低下、加齢現象(加齢変化)、口呼吸、更年期などのホルモンバランスの変化、飲食習慣、薬の服用、喫煙などです。

口や喉の乾燥は、虫歯や歯周病の原因となるだけでなく、細菌やウイルスに対する抵抗力の低下や誤嚥性肺炎など、全身に悪影響を及ぼします。

ドライマウスの治療では、唾液検査や唾液の分泌に関わる自律神経機能検査を行い、検査後に結果を説明し、唾液が分泌されやすくなるように改善指導のみを行います。

カウンセリング等はありません。
また、お口の中に潤いを与える口臭ケア用品もご紹介します。

口臭治療が終わったら

口臭に対する不安がなくなったら、口臭治療を一度終了し、臭いの検査、口の中の状態の確認、不安の確認を定期的に行います。

口臭の治療が終了しても、社会生活でのストレスや不安の再発に伴い、口臭も再発しやすくなります。

定期的な管理がとても重要ですので、お勧めします。

使用する口臭ケア用品

市販されている多くの口臭ケア製品や高殺菌性薬剤には、合成界面活性剤やアルコール、化学物質が含まれています。
これらは、洗髪用のシャンプーや洗濯に使う合成洗剤などに含まれる有害物質です。

口の中の粘膜は皮膚の数倍の吸収率があると言われていますので、これらの有害物質を長期間使用していると、徐々に体内に蓄積され、アレルギーやガン(癌)、糖尿病、不妊症、高血圧、皮膚炎などのリスクが高まります。
(アメリカやドイツでは、これらの有害化学物質をオーラルケアに使用することを禁止しています)。

当院で口臭治療に使用している製品は、すべてアルコールや化学物質、合成界面活性剤(合成石鹸)を使用していませんので、お子様やお年寄りの方でも安心してお召し上がりいただけます。
また、消臭効果も高いため、お手入れのしやすい無臭タイプの製品です。

口臭治療の注意事項(ご予約の前に必ずお読みください

口臭の問題は、非常にデリケートな問題を含んでいます。
そのため、口臭に関するご質問は、診察・検査などのカウンセリング時に直接ご相談ください。
また、遠方(他県)からお越しの方で、カウンセリング当日に口臭治療をご希望される方もいらっしゃいます。
条件を満たせば可能ですので、ご予約の際にご相談ください。

治療開始後は、3~4週間に1回程度、ご来院いただきます。

診療時間の約2~3時間前から準備を行います。
また、口臭がなくなることを楽しみに予約を待っている患者様もいらっしゃいますので、近日中のキャンセルはご遠慮ください。

なお、口臭治療の前に虫歯や歯周病の治療が必要な場合は、健康保険の範囲内で治療を行うことができますので、必ず保険証をお持ちください。