ご予約はこちら
ご予約はこちら
予防歯科・PMTCのアイコン 予防歯科・PMTC
ホワイトニングのイメージ写真
虫歯は「治す」のではなく「予防する」

「歯医者は歯が痛くなってからいくもの」と思っていませんか?
歯のために最も大切なのは「虫歯にならない」ことです。
歯が痛くなって削らなくてはいけなくなる前に、歯医者で本格的な虫歯予防に取り組みましょう。

虫歯や歯周病の予防のために
科学的根拠のある取り組みを実施しています

市販のうがい薬では、むし歯や歯周病を予防できない

テレビを見ていると、「お口をゆすぐだけで歯周病や虫歯が予防できる!」というCMを見たことがあるかもしれません。

テレビCMでは、洗口剤が口の中をきれいにしてくれて、口の中がピカピカになるので、多くの人が「この洗口剤を使えば、歯医者さんに行かなくても大丈夫。虫歯や歯周病にならない」と勘違いされているようです。

はっきり言って、リンス剤で虫歯や歯周病を予防することはできません。
むしろ、酸性のリンス剤を長期的に使用することで、歯にダメージを与え、むし歯の進行をさらに促進させるという矛盾した結果になりかねません。

そもそも、むし歯や歯周病を予防するためには、「バイオフィルム」と呼ばれる汚れを除去する必要があります。

しかし、このバイオフィルムは、洗口剤で口をゆすいだだけでは除去できず、丁寧に歯磨きをしても除去できないという、非常に厄介なものなのです。
では、このバイオフィルムを除去するにはどうすればよいのでしょうか?
それには後述する「歯科医院で行うしっかりとしたクリーニング」が必要です。

ここでは、当院の予防に対する考え方と、クリーニングを含めたシステムについてご紹介します。

当院の予防対策の考え方と体制

当院の予防対策の考え方をご紹介します。

虫歯や歯周病の予防だけでなく、広義の予防を

予防というと一般的には「虫歯や歯周病にならないようにすること」と考えられていますが、当院ではもっと広い意味での予防を考えています。

例えば、「歯並び」。
歯並びの悪さは、虫歯や歯周病だけでなく、発音の問題や精神的なコンプレックスにもつながります。
これを早い段階で矯正することで、口腔内の健康、ひいては精神的な安定を得ることができ、さまざまな意味での「予防」となるのです。

また、歯を失った部分に入れ歯やインプラント、ブリッジなどを入れて噛み合わせを安定させ、しっかりと噛みやすい口元をつくることも「予防」といえます。
その理由は、何かをしっかり噛むことで脳にたくさんの新鮮な血液が送られるのですが、しっかり噛めないと新鮮な血液が脳に届かず、「認知症」の発症率が高くなると言われています。

また、抜けた歯をそのままにしておくと、他の健康な歯が倒れてしまい、残った歯にかみ合わせの負担が集中し、その歯がグラグラしたり、割れたりして抜けてしまうという 発生してしまいます。つまり、失った歯の代わりに入れ歯やインプラント、ブリッジなどを入れることで、お口の中の健康と全身の健康につながるのです。詳しくは、「インプラントと入れ歯」をご覧ください。

このように、当院ではお口の中のことだけでなく、全身からの健康管理を考え、アドバイスや提案を行っています。

予防のプロである「歯科衛生士」が担当する体制

歯科医院には、歯科医師のほかに「歯科衛生士」という国家資格を持つ人がいます。
歯科衛生士は、「予防」と「歯周病治療」のプロフェッショナルです。
当院では、一人の患者さんに一人の歯科衛生士が付き、責任を持って対応・管理しています。
最後にドクターチェックを入れて、衛生士とドクターのダブルチェック体制をとっています。

歯のメンテナンスは、他の治療に比べて「計画的な管理」「患者さんの生活習慣」「信頼関係」が必要です。
そのためには、歯科衛生士の技術レベルを統一することが重要です。
優秀な歯科衛生士がいるのは当たり前ですが、スキルレベルを統一するためにオリジナルの予防マニュアルを作成し、院内ミーティングでホスピタリティとスキルを共有しています。

科学的に証明された予防策

「科学的に証明されたプログラム」を導入しています。

歯科医療が進歩した今、歯周病や虫歯を予防するためには何をすればいいのか、歯周病や虫歯になったらどんな治療をすればいいのかは証明されており、そうすれば歯周病や虫歯を予防できるし、歯周病や虫歯を改善することもできるのです。

具体的には、唾液検査や口腔内検査で歯質の状態や歯周病、虫歯のなりやすさなどのデータを取得し、PMTC(専用器具を使ったプロによるクリーニング)やTBI(ブラッシング指導)と生活習慣の改善を組み合わせた、患者さんごとのオーダーメイドの予防治療プログラムを実施します。
特に、プログラムの一環である「フッ素塗布」は、通常の18倍(9000ppm)の高濃度フッ素を使用しているため、予防効果は最高峰です。

また、「エアフロー」や「YAG レーザー」という先進的な機器を用いた予防対策にも取り組んでいます。

エアフロー

エアフローは、水と塩の細かい粒子のウォータースプレーを歯の表面に吹き付けて、PMTCでは落とせなかったベタベタした汚れを徹底的に落とす本格的な歯のクリーニングです。

エアフローはジェットクリーニングとも呼ばれ、歯磨きではきれいに洗えないブリッジ下のインプラント周辺の汚れもきれいに落とすことができます。
エアフローによる汚れの除去は、PMTCやホワイトニングを始める前に行うことで、その効果をより高めることができます。

PMTCと同様に、エアフロー後は歯の表面が滑らかになるため、歯垢や歯石の再付着を防ぎ、虫歯や歯周病などの口腔疾患のリスクを軽減することが できます。

当院では、国内シェアNo.1の歯科総合メーカー「モリタ」のエアフローを使用しています。

モリタのエアフローは、
「水スプレーを噴射するポイントを簡単にコントロールできる」
「清掃中でも口の中をしっかりチェックできる」
「2種類の微粉末粒子をバランスよく噴射できる」
といったメリットがあります。
水圧の力で、口の中の隅々まできれいにすることができます。

また、歯の表面だけでなく、歯根部、インレーやクラウンなどの補綴物、インプラント周辺に付着した歯垢や歯石などの頑固な汚れも、健康な歯や歯ぐきへのダメージを最小限に抑えることができます。 歯の治療を受けた患者さんのお口の健康を守ることができる歯面清掃装置であることも、エアフローの魅力のひとつです。

YAGレーザー

レーザーはいろいろなところで使われています。例えば、CDラジカセ、DVDビデオ、測定器、精密機械、医療などに幅広く使われています。

レーザー治療は、新しい歯科治療の方法として注目されています。
痛みの少ない治療のために、多くのレーザーが歯科治療に使われるようになりました。
レーザーにはいくつかの種類がありますが、中でもYAGレーザーは安全性の高いレーザー機器と言われています。
レーザーの種類によっては、治療できる範囲が限られています。
現在、歯を削ることが許可されているのは、YAGレーザーのみです。

YAGレーザーは、生体組織の水分に対する反応(蒸散能力)が高く、発熱量が少なく、焦げた表面や周辺組織への影響がほとんどありません。
また、先端から水を噴射して患部を冷やしながら治療を行うため、痛みが少ないと言われています。

また、治療の際には、むし歯の部分だけを取り除くことができるので、ほとんど痛みのない健康な部分をたくさん残すことができるのです。

これまでは、ドリルなどで物理的・機械的に歯を削っていたため、常に不快な振動がありましたが、YAGレーザーによる治療は、レーザー光で組織を蒸発させるため、基本的に振動がありません。
ドリルが回転する “キュー “や “グリグリ “で歯を削るときの振動音がなく、ストレスの少ない状態で治療を受けることができます。

レーザー治療は痛みを最小限に抑えることができるので、ほとんどの治療が無麻酔(麻酔なし)で行うことができます。
麻酔注射による痛みや違和感、恐怖感がないだけでなく、細菌を除去する効果もあるため、治療後の早期治癒が期待できます。

適切なブラッシング指導

虫歯や歯周病の予防には、適切なブラッシング方法があります。

・バス法
・フォーソン法
・縦磨き

などです。
このブラッシング方法は、ほとんどの人が実践していません。
その存在すら知らない人がほとんどだと思います。

ブラッシングは、単に磨くだけではありません。
多くの人は「磨いた」ことに満足してしまい、肝心の「汚れ」がほとんど落ちていません。

虫歯や歯周病を防ぐためには、2つの柱があります。”自宅でのセルフケア “と “歯科医院でのクリーニング “です。
この2つの車輪のどちらかが欠けているとNGです。

予防で本来の歯の白さに近づける

歯科医院での予防処置は、主に歯石や歯垢を除去するものですが、この処置には「歯の本来の白さに近づきたい」という患者さんにとっては、嬉しい作用があります。
それは、歯石を除去するだけでなく、歯石の汚れや茶渋などの着色も同時に除去することができるからです。

つまり、定期的(2~3ヶ月に1回)にクリーニングに通うことで、虫歯や歯周病を予防し、歯の白さを維持することができ、一石二鳥なのです。

また、当院では、歯を白くする方法として「審美セラミック治療」や「ホワイトニング」を行っています。
これらは「本来の歯の白さ以上に白くする」治療法ですので、歯の白さを追求している方はぜひ参考にしてみてください。

当院からのメッセージ

一般の方は「年をとると自然に歯がなくなる」と思っていると思いますが、違います。
小さい頃から歯科医院で定期的にメンテナンスを受けていれば、多くの歯を残すことができます。

実際に歯を失った人にしかわかりませんが、歯の喪失は生活の質を下げてしまうのです。
快適な老後を過ごすためには、早い段階から歯の価値を理解し、毎日の歯磨きや定期的なメンテナンスを生活習慣の一つに取り入れることがとても大切です。

また、親御さんにもお伝えしたいのですが、最近は「-1歳からの予防」が盛んに謳われています。
赤ちゃんが生まれたときは0歳です。-1歳というのは、お母さんのお腹の中にいる状態ということで、そこからお子さんにむし歯菌が感染しないように対策をしていくことになります。

虫歯菌は人から人へ感染します。
特に、子どもへのむし歯菌の感染は、母親から子どもへのスキンシップによる感染が多いといえます。
そのため、お母さんのお口の中を清潔に保つことが大切です。

お口の中を清潔に保つためには、お母さんに虫歯がないことはもちろんですが、食後の歯磨きの習慣に加えて、歯科医院で行うPMTCを定期的に受けることをお勧めします。
PMTCを受けることで、毎日の歯磨きでは落とせない汚れを落とすことができます。

日本ではまだ「予防」の重要性が浸透していません。
予防の知識を知っているかどうかで、生活の質が大きく変わってきます。
お口の健康と、それによって得られる人生の幸せが私たちの喜びです。

オリジナルPMTC

PMTCとは、歯科医師や歯科衛生士が歯の表面の汚れを機械的に取り除き、歯垢や歯石、バイオフィルムを除去するクリーニングのことです。
単に歯をきれいにするだけでなく、虫歯や歯周病になりにくい「新しい環境」を作ることができるのが特徴です。
1日で適切な口腔内環境を作る。以下のことを意識している方に、当院オリジナルのPMTCをおすすめします!

  • 歯に色がつきやすい
  • 口臭を感じる
  • 虫歯や歯周病になりやすい
  • 朝起きたときに口の中がネバネバする
  • 健康的な口腔環境を作りたい

Step1 歯垢・歯石の除去

PMTC専用の超音波ブラシを自費で使用し、歯の周りから歯周ポケットの中までしっかりと汚れを落とします。


Step2 エアフロー

着色を除去し、本来の歯の色に近づけるために有効な方法です。歯の表面に傷をつけず、熱を発生させないために唯一の方法です。


Step3 歯の表面を磨く

患者さんの多様なニーズに応えるために様々な器具を用意していますが、それらを駆使して驚くべき研磨剤で磨いていきます


Step4 仕上げ研磨

歯の表面に「ハイドロキシアパタイト」という成分を使って歯を鏡面仕上げし、ミネラル不足を修復します。


Step5 歯肉マッサージ

歯肉のマッサージして硬さを取り除き、健康的でハリとツヤのある歯肉を取り戻します。歯周病の予防にも効果的です。


Step6 フッ素塗布

高濃度のフッ素は、歯科医院でしか扱えません。最終的な仕上げにはフッ素を使用します。